しずおか大道芸のまちをつくる会

しまる会は、静岡の日常の大道芸を推進する
NPO(民間非営利団体)です。


トップページ

お知らせ

  • しずおか大道芸のまちをつくる会とは
  • 会員募集
  • 大道芸ポイント
  • 掲示板

イベント

  • 大道芸企画・イベント
  • 清水みなと大道芸2020

パフォーマー

  • 大道芸のお申し込み
  • 登録パフォーマーリスト

活動記録

  • しずおか大道芸新聞
  • 活動レポート
  • 定例会議事録

その他

  • リンク
Tweets by npo_shimarukai

エスパルスドリームプラザ

「しずおか大道芸のまちをつくる会」とは?

当会は、静岡に大道芸を根付かせ日常の大道芸を支援する事を目的に、
2001年1月に発足したNPO(民間非営利団体)です。
通称『しまる会』。

「大道芸を日常的に観たい!」
「遠方のパフォーマーにも気軽に足を運んで貰いたい!」
「大道芸をやりやすい環境を作りたい!」

こんな気持ちを持った有志が集まりました。
また、直接は会の活動に関わる時間がなくとも、会の活動にご支援・ご賛同下さったり、
心強い励ましを下さる方々も会員として在籍しています。

会の活動について

大道芸の準備

大道芸の場所の確保のために、定期的に静岡中央警察署へ道路使用許可申請書を提出し、
大道芸時に携帯します。
申請は2週間に1度となります。
大道芸を希望されるパフォーマーの受付をいたします。
受付締切後、パフォーマーと関連商店会に向け、大道芸確定の連絡をEメールまたはFAXにて行います。

しずおか大道芸新聞

しずおか大道芸新聞は、各号ごとに編集委員を設けています。
タイムリーな静岡大道芸情報の提供に心がけ、また、静岡で活動しているパフォーマーの紹介、
各種コラムの企画など、様々なアイデアを練り、制作しています。
新聞作りに興味のある方は、積極的にご参加下さい。

なお、記事の投稿は会員以外の方からも広く募っています。
編集委員で相談の上、紙面に掲載させて頂くこともありますので、
静岡の大道芸に関する記事の投稿も随時お待ちしております。

※2014年度は休刊予定です

企画

2005年、しまる会では初となるワークショップ企画を、大道芸ワールドカップin静岡・実行委員会よりご提案頂き、 以後、大道芸ワールドカップin静岡を中心に、あちこちでワークショップを開催しております。

大道芸ワールドカップin静岡でのワークショップ
2005年 『プチパフォーマー教室』
2008年 『ペーパーロボット大行進』
2009年 『手作りボールでジャグリング』
2010年 『パパッとパントマイム』
2011年 『みんなで体験!ヨーヨー&パントマイム』
2012年 『みんなで体験!スポーツスタッキング&パントマイム』
2013年 『みんなで体験!デビルスティック&パントマイム』

今後もしまる会の主旨に沿う様々な企画を立てて参りますのでお楽しみに。

会合

活動報告や今後の予定を話し合う会合は、月に一回程度開催しています。
日時・場所等は、会員の皆様にはメールにてお知らせします。


Copyright © 2001-2023 しずおか大道芸のまちをつくる会 All Rights Reserved.